音楽

『五等分の花嫁』キャラ曲人気ランキング!

五等分の花嫁の人気キャラソンって何?

こんなお悩みを解決します。

 

この記事では、『五等分の花嫁』のキャラソンをランキング形式で紹介します!

『五等分の花嫁』のキャラソンは全部で11曲で、どれも原作の五つ子の特徴が全面に出ている曲ばかりです。

五つ子の歌声がじっくり聞けるのはキャラソンだけなので、ぜひこの機会に聞いてみてください。

五等分の花嫁とは?

まずは、『五等分の花嫁』をざっくりと説明します。

五つ子の女子高生(中野一花,二乃,三玖,四葉,五月)と、その5人の家庭教師を努めることになった同級生男子(上杉風太郎)のラブコメ漫画です。

漫画の発行部数としては、累計発行部数1,600万部(2022年3月時点)超えており、また、テレビアニメ化(第一期:2019年1月~3月、第2期:2021年1月~3月)や2022年5月20日には映画も公開予定など大人気の作品です。

五等分の花嫁の人気キャラソンランキング!

ここからは、五等分の花嫁のキャラソンをランキング形式で紹介していきます。

「キャラソン」と言えばソロ曲をイメージしますが、
五つ子全員で歌っている曲で「キャラクターソング」扱いになっている曲もあるので、
ソロ曲と五つ子曲の両方を含んだランキングになっています。

では、早速11位からです。

※ランキングはSportifyの再生回数を基にしています。

第11位 内緒の恋~Love Four U~

再生回数:73万294 回 (2022年7月時点)

アーティスト名 中野四葉 (CV:佐倉綾音)
リリース日 2021年3月3日
収録アルバム 「五等分の花嫁∬」 キャラクターソング・ミニアルバム
アニメシーズン 第2期

第11位は四葉が歌う『内緒の恋~Love Four U~』です。

綺麗なギターが特徴的でポップな曲です。
四葉の言葉によって構成されている間奏が印象的ですね

曲の長さが4分55秒とソロ曲の中で一番長いので聞きごたえがあります。

第10位 きづいてよ~One Love~

再生回数:74万7543 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野一花(CV:花澤香菜)
リリース日 2021年3月3日
収録アルバム 「五等分の花嫁∬」 キャラクターソング・ミニアルバム
アニメシーズン 第2期

第10位は一花が歌う『きづいてよ~One Love~』です!

原作の一花のように、明るさと大人っぽさを感じる曲です。
合いの手が多いので、合いの手に耳を傾けて曲を聞く楽しみ方もできます。

第9位 素直にOpen heart ~五つ数えて~

再生回数:79万995 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野五月 (CV:水瀬いのり)
リリース日 2019年3月6日
収録アルバム 「五等分の花嫁」キャラクターソング ミニアルバム
アニメシーズン 第1期

第9位は五月が歌う『素直にOpen heart ~五つ数えて~』です!

まっすぐな歌声で、真面目に歌っている様子に五月らしさを感じます。

歌詞では、母の代わりとなって五つ子を守る強い意志や、風太郎への印象が変化していき心を許していく様子が表現されていて、原作の五月を思い出します。

第8位 Lovely music ~三週間前までは白かった~

再生回数:81万1646 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野三玖 (CV:伊藤美来)
リリース日 2019年3月6日
収録アルバム 「五等分の花嫁」キャラクターソング ミニアルバム
アニメシーズン 第1期

第8位は三玖が歌う『Lovely music ~三週間前までは白かった~』です!

三玖の性格らしい控え目でポップな曲です。

<三週間前までは白かった 回答欄書く答え決まったよ

題名にある「三週間前までは白かった」のは「回答欄」ですが、
何の質問に対する回答なのかは、歌詞では触れておらず分からないので、
「好きな人?」「将来の夢?」など、想像が膨らみます。

 

第7位 ハートのカタチ~四つ葉のClover~

再生回数:81万3914 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野四葉 (CV:佐倉綾音)
リリース日 2019年3月6日
収録アルバム 「五等分の花嫁」キャラクターソング ミニアルバム
アニメシーズン 第1期

第7位は四葉が歌う『ハートのカタチ~四つ葉のClover~』です!

イントロのマイクチェックから、四葉の天真爛漫な性格全開の曲です。

歌詞では、1番、2番、3番のサビで「四つ葉のClover」を心情に例えていますが、
それぞれ心情が変化していくので注目です。

第6位 アイツとキミ~二度とない運命~

再生回数:81万8552 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野二乃 (CV:竹達彩奈)
リリース日 2019年3月6日
収録アルバム 「五等分の花嫁」キャラクターソング ミニアルバム
アニメシーズン 第1期

第6位は二乃が歌う『アイツとキミ~二度とない運命~』です!

ギャルの性格を含んだ、二乃っぽい要素が前面に出ている曲です。

題名の「二度とない運命」が歌詞の主軸で、風太郎が気になるけどその気持ちを認めたくない二乃の内面が変化していく様子が表現されています。

第5位 好きよ~Two Hearts~

再生回数:87万7211 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野二乃 (CV:竹達彩奈)
リリース日 2021年3月3日
収録アルバム 「五等分の花嫁∬」 キャラクターソング・ミニアルバム
アニメシーズン 第2期

第5位は二乃が歌う『好きよ~Two Hearts~』です!

アニメ第2期の曲ですが、第1期にあったギャル感が薄くなり、
落ち着いた雰囲気を含んだ曲です。

ただ、歌詞は変わらず二乃の性格そのもので、
「ツンデレ」や「恋に1直線なところなどの二乃らしさが表現されています。

第4位 Hello, dear my dream~一秒後には~

再生回数:89万1242 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野一花(CV:花澤香菜)
リリース日 2019年3月6日
収録アルバム 「五等分の花嫁」キャラクターソング ミニアルバム
アニメシーズン 第1期

第4位は一花が歌う『Hello,dear my dream~一秒後には~』です!

アカペラなどからイメージされる「ドゥワッ ディヤ~」から始まるのが印象的です。

題名に「Hello,dear my dream」とあるように、一花の「夢」に対する思いが中心になっている曲です。

歌詞から、夢への向き合い方が変化していく様子や、背中を押してくれた風太郎への感謝が伝わります。

第3位 君が好き~Three Feelings~

再生回数:101万1548 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野三玖 (CV:伊藤美来)
リリース日 2021年3月3日
収録アルバム 「五等分の花嫁∬」 キャラクターソング・ミニアルバム
アニメシーズン 第2期

 第3位は三玖が歌う『君が好き~Three Feelings~』です!明るい曲調ですが、三玖のおとなしい雰囲気も含まれていて、明るい三玖がイメージできる曲です。

この曲では、題名の「Three Feeleings」に合わせた心の変化に注目です。
歌詞では、
1番、2番、3番サビの3か所で””で囲まれて強調表現されています。


第2位 トクベツなひと~Lesson Five~

再生回数:105万2429 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野五月 (CV:水瀬いのり)
リリース日 2021年3月3日
収録アルバム 「五等分の花嫁∬」 キャラクターソング・ミニアルバム
アニメシーズン 第2期


第2位は五月が歌う『トクベツなひと~Lesson Five~』です!

曲の長さが、3分26秒で、五つ子ソロ曲の中で一番短い曲です。
曲の構成か何か理由は不明ですが、私はアニメOPの様な聞きやすさを感じました。

歌詞で、「自分」ではなく、”5人のことをちゃんと見てて”と主張しているところが五月らしいですね。

第1位 これからも五等分

再生回数:255万8831 回(2022年7月時点)

アーティスト名 中野家の五つ子
リリース日 2020年3月4日
収録アルバム これからも五等分
アニメシーズン 1期

第1位は五つ子全員で歌っている『これからも五等分』です!

このランキング冒頭でも記載しましたが、
この曲、五人全員で歌っていますが、「キャラクターソング」になります。

五人全員で歌っていて、明るくてポップな曲調に加え、
それぞれの個性や仲の良さが歌詞で表現されている曲なので、1位は納得ですね。

アニメ第1期の曲ですが、特にアニメでは使用ていません。

また、歌詞が面白く、それぞれのソロパートに五つ子の名前、数字が含まれています。

おわりに

『五等分の花嫁』のキャラソンランキングは以上です。

キャラソンでは、原作やアニメでは楽しめない、「キャラの歌声」が聞けるので、
作品をより深く楽しむことが出来ますね。

また、今回の『五等分の花嫁』のキャラソンでは、題名の中に五つ子を表す数字が入っています。
このような細かい共通点も、宝探し感があって面白いですよね。

2022年5月20日には映画も公開されたので、キャラソン新作にも期待が高まります。

ではまた!