読書 PR

本屋で目的の本の探し方を4つのポイントに分けて紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 ・本屋に来たけど、探している本が見つからない…
 ・本をさっと見つけたい。

このようなお悩みを解決します。

本屋で目的の本が見つからないとき、焦ることなく効果的な探し方をすることが大切です。この記事では、目的の本を見つけるためのヒントを紹介します。

この記事の概要

 1.まず「書店員に確認する」「本検索端末で探す」を検討する
 2.①が難しい場合の本の探し方を紹介
 3.それでもないとき
 4.本がお店にないこともある

本記事の方法で、本屋で迷うことはなくなるはずです。
効率よく本を見つけ、空いた時間でどんどん読書しましょう!

本の探し方を紹介

それでは、ここからおすすめの本の探し方を紹介していきます。
改めてですが、以下の4つのポイントに分けて紹介していきます。

1.まず「書店員に確認する」「本検索端末で探す」を検討する
2.①が難しい場合の本の探し方を紹介
3.それでもないとき
4.本がお店にないこともある

まずは「書店員に確認する」「本検索端末で探す」を検討する

最初に紹介するのは、一番手っ取り早い方法です。
こちらの2つになります。

1.書店員に確認する
2.本検索端末を利用する

1.書店員に確認する

まずは、書店員に確認してみましょう。

書店には本の知識が豊富な書店員がいます。
目的の本を見つける手助けをしてくれることがあるので、
探して声をかけてみましょう。

ただ、忙しそうにしていたり、
近くに見当たらずに声をかけられないこともあると思います。

状況によってはこの記事の他の方法を試してみましょう。

2.本検索端末で探す

書店に本検索端末がある場合は使用してみましょう。

大きな書店の場合、店内の数か所に本検索端末が設置されていて、
本のタイトルを入力すると、「本がどの棚にあるか」や「在庫があるか」などの情報を表示してくれます。

この表示にしたがって、実際に棚に確認しに行き本を見つけるという流れになります。

確実に素早く目的の本を見つけるには「書店を頼ること」が大切です。
この2つの方法が活用できる状況であれば、積極的に頼っていきましょう!

書店を頼ることが難しい場合の本の探し方

書店員に確認出来ない、または本検索端末が使えない状況の場合は、
ここから紹介する方法で本を探してみましょう。

はじめに:本のカテゴリーを確認する
1.出版社で探す  (文庫、漫画、絵本)
2.作者名で探す  (文庫、絵本)
3.本の内容で探す (単行本、学習参考書、雑誌、児童書)
4.タイトルで探す (全カテゴリー)

 上記、()内には探し方が適している本のカテゴリーを記載しています。
目的の本に合わせて、探し方を変えてみてください。

はじめに:本のカテゴリーを確認する

まずは、目的の本がどのエリアにあるかざっくりと把握するために、
本のカテゴリーを確認してみましょう。

書店では、漫画、文庫、雑誌、児童書、などの本のカテゴリーで
エリア分けされています。
そのため、目的の本のカテゴリーを把握することで、探しやすくなります。

下記のカテゴリで陳列エリアを探してみてください。

カテゴリー

 ・文庫
 ・漫画
 ・単行本
 ・児童書/絵本
 ・学習参考書
 ・雑誌

1.出版社で探す(文庫、漫画、絵本)

本の出版社で探してみましょう。

集英社、講談社、KADOKAWA、小学館、文藝春秋、新潮社、など様々な出版社から書籍が出版されてるので、目的の本がどの会社からの出版なのか確認し、その出版社の棚を探してみましょう。

2.作者名で探す(文庫、絵本)

書店によっては、作者名のあいうえお順で陳列されていることもあります。
出版社で探しづらい場合は、作者名で探してみましょう。

本の背表紙*を見て探すと、探しやすいですよ!

*背表紙は下記の部分を指します。

3.本の内容で探す(単行本、学習参考書、雑誌、児童書)

単行本は、本の内容ごとに陳列されていることが多いです。
目的の本がどんな内容なのかを把握して、適切な場所を探してみましょう。   

内容の例としては「自己啓発」「マーケティング」「法律」「資産運用」などです。

棚の上部や脇などに、内容が表記されているので、
目的の本に近い内容の棚を探してみましょう。

4.タイトルで探す(全カテゴリー)

棚を確認して、目的の本がパッと目につかない場合は、1 つ1つ本のタイトルを確認して探してみましょう。

少し大変ですが、根気よく探すことで目的の本が見つかるかもしれません。

ただ、本が見つからず過剰に探すのも時間を浪費してしまうので、
上記で紹介した、「出版社」「作者名」「内容」に関連する棚の範囲で探すことをおすすめします。

それでもないとき

これまで紹介した方法で探しても見つからない場合、
その書店には目的の本が無いかもしれません。

ただ、諦めきれない場合は。以下の2つの方法で探してみましょう。

1.表紙で探す  (全カテゴリー)
2.類似の本を探す(全カテゴリー)

1.表紙で探す(全カテゴリー)

表紙のデザインや、本の色味で目的の本を見つける方法です。

印象的なデザインの本は棚に並んでいると目立つので、すぐに見つかると思います。
目的の本の特徴を把握して探してみましょう。

2.類似の本を探す(全カテゴリー)

書店では、似た内容の本はまとまって陳列されている事があります。

目的の本と同じ作者や似た内容の本を探してみしょう。
その本の近くに探している本があるかもしれません。

本がお店にないこともある

目的の本が探しても見つからない場合、
在庫切れや発売前などの理由で、書店に本がないかもしれません。

その場合は、他の方法で本を入手しましょう。
この記事では、下記の2つの方法を紹介します。

1.オンラインショッピングを利用する
2.お取り寄せを利用する

1.オンラインショッピングを利用する

 もし書店での探し物が難しい場合、オンラインショッピングを利用することも考えてみてください。

多くの本はAmazonを代表する通販サイトでも手に入れることができます。
また、電子書籍としても提供されているので、紙の書籍じゃなくても良い方は、電子版を購入するのも選択肢の一つです。

本を全て読むのが面倒という方は、「flier」のような本の要約サービスもおすすめです。

2.お取り寄せを利用する

目的の本が在庫切れの場合、取り寄せしてもらうこともできます。
書店員に確認して手続きを済ませ、書店に本が届くのを待ちましょう。

到着時期は書店や地域によって差はあるので、書店員に確認してみてください。

まとめ

本屋で目的の本が見つからないとき、焦ることなくこの記事の方法を試してみてください。

改めてまとめるとこちら

・まず「書店員に確認する」「本検索端末で探す」を検討する
・はじめに:本のカテゴリーを確認する
・出版社で探す (文庫、漫画、絵本)
・作者名で探す (文庫、絵本)
・本の内容で探す(単行本、学習参考書、雑誌、児童書)
・タイトルで探す
・表紙で探す
・類似の本を探す

本が見つからない時は、こちらを検討してみてください

・オンラインショッピングを利用する
・お取り寄せを利用する

本を手に入れるのは読書への第一歩です。

書店で中々本が見つからない時はもどかしいですが、目的の本を見つけた時は
お宝を掘り当てた気分になり喜びも生まれます。

この記事がその一助になったら嬉しいです。

また、本探し中にふと目が行く新たな本との出会いも楽しいです。
探し物の過程もぜび楽しんでみてください!

以上!